自然
稽古ではとても丁寧に教えていただきました。
そうなっているという仕組みを、頭は理解しました。
けれど「私」がわかろうとわかるまいと、
悶々としようと、どうしようと関係がなく、
その仕組みに関係がないことが、おかしかった。
そのうえ、頭で理解したところで、
あり方が変わるのでもなさそうでした。
2020/2/25 島村 美怜
稽古ではとても丁寧に教えていただきました。
そうなっているという仕組みを、頭は理解しました。
けれど「私」がわかろうとわかるまいと、
悶々としようと、どうしようと関係がなく、
その仕組みに関係がないことが、おかしかった。
そのうえ、頭で理解したところで、
あり方が変わるのでもなさそうでした。
2020/2/25 島村 美怜
できる・できないに価値を置いてしまうと、
できるようになった方法にすがってしまう。
方法を奪われると、どうしていいのかわからなくなる脆弱さ。
もはやそれができたところで、どうにもならない。
できる・できないに夢中になってしまい、
それ以外のことを学ばなかった。
無意味なものだけが手元に残る。
稽古での話の聞き方、学び方はとても重要だと思います。
言われていることを精査するその誰かを、
人は、なぜか精査する対象としてカウントしないものです。
いちばん精査されるべきその誰かだけは、
特別的例外になってしまうのは本当に不思議な事に思います。
話を聞いている個人的存在こそが、
その話の中の対象であること。
聞きながら瞬時に気づき、
その実証に取り組みながら聞くという行為が稽古ではないか、
と思うのです。
稽古の中に、話を聞く時間が含まれるのは当たり前のことで。
なにも自分が棒切れを持って動き回る事だけが稽古ではない、
とも思います。
2020/3/2 久保 真礼
Copyright 2015, 武道稽古場 生雲 (東京) , all rights reserved , all rights reserved