久保 真礼
私が武道を始めたきっかけは、精神修養のためでした。 人生が思い通りに行かなくなった事をきっかけに自分自身を振り返ってみた時、 変わらなければならないと感じました。その手段として今までしたことのない分野で、 尚且つ得意ではない事をゼロから学んでみようと思い武道を選びました。 また、精神修養と言っても宗教団体には嫌悪感があり、 身体を使う事を手がかりにすれば安心だという考えもありました。 もともとスポーツや筋肉、トレーニングや限界までの挑戦、強くなる事等への興味は 子供の頃から希薄でした。また、超能力めいた事や超常現象体験等にも一切興味はありませんでした。 一方、日本の武道の深奥を学ぶ事や、 それらの歴史に精通した先生の下で学ぶ事には好奇心が湧きました。 だからこそ、強くなれる事だけをアピールしている道場は自分に向かない事、 宗教めいた礼儀作法や理解できない上下関係が重んじられる教室も、 自分のような者には続けられない事が分かっていたため、独自の観点で道場選びを始めました。 生雲のウェブサイトを見た段階では、何が書かれているのか分からない部分が多くある印象でした。 ですが、それと同時に他の道場サイトよりも教師自身が教えの内容を根底から 理解されているような印象があり、教室自体に信頼が置けましたし、 学びの場にふさわしいと感じられました。 見学に訪れた時、藍染めの道着を着た男性陣が稽古をしている様子を見て、スポーツから遠い自分が それを始める事は不思議な気がしましたが、実際は稽古内容を理解して入門を検討するというよりは、 訪れた時点で入門をすでに決めていたような気がします。 ちなみに、稽古場の方々は年齢層が幅広く、稽古場自体は厳しいけれども和やかで、 女性の私でも居心地の良い清々しい場所に感じられ、それは今でも変わりません。 実際に稽古を始めてみると、新しい事ばかりでした。 学ぶ分野が新しいだけでなく、学び方そのものが新しく、 それは私にとって自分自身の在り方を根底から変えてしまうほど大切な機会となりました。 結果的に変容として訪れた事を特徴としてまとめてみると、大きなところでは、 対人関係や未来に対して必要以上の恐怖や不安が無くなりました。 また、かつては「本当の自分」というフレーズに一種の軽蔑を持っていた自分が、 今では本当の自分を取り戻し、還って来たような感覚もあり、居心地よく、人生に満足しています。 現在では、自分の特性がよりはっきりと顕れる場として、稽古場はかけがえのない実験場です。 今は世界中の読み物や動画が簡単に入手でき、色々な事は自分独りで学べる時代に見えますが、 過去のデータを見ているだけで果たして本当に人間は新しい事を学べるのか疑問に感じます。 一方、関係性を用いながら実験を行い、自分自身に真実を見せながら学ぶ事ができるのは 武道の優れた点だと思います。 ただ、体験してみて思うのは、それが生きた教えである事が重要だという事です。 教師自体が技術に依存していて、過去に生きる在り方を教えるような場では、 結局、書物からの学びと同じではないかと思います。 生雲が素晴らしい点は、常に新しい瞬間に居続けるという事が どのような事かを深く知る教師に教われるところではないかと思います。 ただ、当初、私自身はそんな事には気づけませんでした。 生きた学びとは何か?といった事は当時の私には分かるはずもありませんでしたし、 そもそもどの教師が本物であるか?といった事も、実際には見極められていなかったと思います。 それでも、何も識別できないまま縁があり、私はこの道場に訪れました。 周りにも、振り返ってみると「正直なところ、なぜここに来たか分からない」と言う方がいます。 彼等は、振り返ってみてその縁の不思議に驚かされ、 なおかつ稽古に通ったからこそ得られた何かによって変容し、満足しているように見えます。 集うべくして集う仲間がいる道場に自分が通える事に幸せを感じ、磨くべきものを磨く日々です。